SSブログ

【9廟】バト3僧の夫婦までの僧侶手順【DQ10】 [ピラミッド]

関連記事:ピラミッド9廟(4)【DQ10】

あくまで自分の普段のやり方なので、これがいいのか悪いのかは分かりませんが。
バト3僧の場合でざっと書いてみました。バト2賢僧も夫婦までは同じです。
僧侶はHP520程度、ファンタスティック速度、上即死、下眠りG、腕速度、すばやさ足、アクセはぐるぐるめがね理論値、銀ロザ致死25など。100%耐性は即死と眠りのみ、ハイブリ装備とかじゃないふつーの退魔。

僧侶は開幕にデスの出現地点の方に走りながらスクルト2~3回。バトの守備を2段階上げます。バト3ならそうこうしているうちに使い魔とデスは落ちてます。エレフのタゲを見ながら、相手が離れている、もしくはタゲが自分の時は祈りをしたあとビッグシールド。ファンタスティック装備で、開幕キラポンが発動していないなら、僧侶は自分にキラポン。私はゴルの混乱・マヒ対策でしてますが、耐性あるなら不要。

エレフのはげおたは面倒なので僧侶は絶対もらわないように範囲外に立つ。回復の合間にマホトラのころも。エレフのルカナンを誰かが受けており、余裕があるならスカラで再度守備を上げておきます。ゴレムが出現したらSHTに注意して、もしされたらタゲの人に聖女。ナジャが出たら、次のラーの出現地点に全員で誘導しながら回復と聖水くばり。ここで天使タイミング(1)。今まで弱らせてから誘導してたんですが、なかなか来てくれない時があるので出現時から誘導したほうがいいかもと最近思い始めました。

ラーが出現したら、祈り更新、ラピッドステッキ→スクルト(更新)→フバーハ2回、マホトラこのころも。暇をみて聖水配り。ルドラは呼ばせたら(ラーを残すと誘導時にはげおたでぐだる時があるので、あえて呼ばせてます)ラーを倒した後(物理Gされるとバト3だとぐだりますが)、ルドラをヘッドの出現地点へ誘導。前衛タゲの時に下がってもらって自分が壁に入りながら天使タイミング(2)

ヘッド出現時におたけびもしくはスタンが入ったら天使タイミング(3)。(1)~(3)のどこかで天使を済ませておくこと。ヘッドは怒り状態にするのが先決なのでテンション上がっているバトにティンクル。最初1発だけ棍か槍に持ちかえて自分も攻撃してもいいです。でも無理はしない方がいい。ヘッドを怒らせたら、聖女を全員に配り。夫婦へ。スクルトと祈り更新も忘れずに。フバーハ更新は不要。

ここまでは僧1構成と賢僧PTで共通。
賢者入りで賢者が回復にまわるのは基本的にヘルマ以降なので、ここまでの道中で賢者に回復を頼る僧侶はナンセンス。野良の賢者は色んな人がいるので(序盤から回復寄り、回復行動は蘇生のみとか)最初に打ち合わせした方がいいです。私だったら「夫婦以降の祈り更新時、蘇生、カーメン以降は聖女と補助に徹するので回復お願いします」と賢者に伝えます。自分が賢者やる場合を除き、野良賢者入れたことないですが。(お察し)


共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。